2ntブログ

エロハロ|エロゲ(アダルトゲーム)業界の就職活動お助けサイトです / 美少女ゲーム・求人・募集・就職・採用情報

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Fate/Stay night
Fate/Stay night
Fate/hollow ataraxia
Fate/hollow ataraxia
Fate/hollow ataraxia 初回版
Fate/hollow ataraxia 初回版

http://www.typemoon.com/
TYPE-MOON(タイプムーン)はクリエイタープロダクション・
有限会社『ノーツ』のアダルトゲーム用ブランド。
ノーツは同人サークル「TYPE-MOON」のメンバーによって設立された
会社であり(社名はメンバーの一人・奈須きのこの小説『Notes.』に由来)、
「ノーツ=TYPE-MOON」と言える。代表は武内崇。インターネット上では
"TYPE-MOON"を直訳した「型月」(ひっくり返して「月型」とも)
と呼ばれることもある。

【同人サークルとしての歩み】
株式会社コンパイルのグラフィッカーだった武内崇を中心に1999年結成。
同年のコミックマーケットで制作を告知(以下における同人作品の発売日は、
特記しない限りいずれもコミックマーケットでの頒布を基準日)し、
2000年8月に体験版として『月姫 半月版』が発売され、2000年12月29日に
完全版のビジュアルノベル『月姫』が2500円で発売された。『月姫』は
同人ゲームとしては空前の大ヒットとなり、同人ゲーム新時代の到来を
感じさせた。TYPE-MOONは『月姫』発売後に解散する予定だったが、
あまりにも反響が大きかった為、TYPE-MOONを存続させることを決意する。
2001年1月21日には『月姫』のアドオンディスク『月姫PLUS-DISC』、
2001年8月にはファンディスク『歌月十夜』も発売された。

2002年12月28日、渡辺製作所との共同制作で、『月姫』の続編と言える
対戦型格闘ゲーム+ビジュアルノベル『MELTY BLOOD』を発売。
当時の同人ゲーム界を代表する2大サークルの共演は、ゲームの
クオリティの高さとあいまって話題を呼んだ。

『MELTY BLOOD』発売後、次回作『Fate/stay night』に着手した。
『Fate/stay night』は同人作品として企画され、本作品で同人の
限界を示してから、TYPE-MOONを商業移行するつもりであった。
しかし、作業量の多大さゆえに、同人サークルTYPE-MOONでは満足の
いく出来が達成できないままの発売になることが予想された。
このため、TYPE-MOONメンバーは商業移行を先倒しして、
同人第二作と予定されていた『Fate/stay night』を
商業第一作として発売することを決定する。

2003年に商業移行を発表し有限会社『ノーツ』を設立。
同年4月、これまで発表した作品(『月姫』、『歌月十夜』、
『月姫PLUS-DISC』に追加要素と新エンジンを用いた別バージョン
『月姫 PLUS+DISC』)を収録し、BGMを一部アレンジした『月箱』の
リリースをもって同人サークルとしてのTYPE-MOONは活動を停止した。

【商業メーカーとしてのTYPE-MOON】
2004年1月30日、商業ゲームメーカーとしての第1作『Fate/stay night』
を発売。同作品は同人サークル時代に次回作として予告されていたもので、
前評判に違わぬ出来映えでファンの熱狂的支持を受けた。同年6月には
別サークルにて発表していた、『月姫』と共通の世界観を持つ奈須の
小説『空の境界』が講談社から発売された。

2005年10月28日、『Fate/stay night』ファンディスク
『Fate/hollow ataraxia』が発売された。

2006年のコミックマーケット71においてNitroplusとの合同書籍
(著:虚淵玄、作画:武内崇)『Fate/Zero』を販売。内容は
『Fate/stay night』の十年前の出来事となる。2巻は2007年3月31日販売、
3巻は2007年7月27日販売。最終巻の4巻は2007年12月29日、
コミックマーケット73にて発売された。全4巻。

2007年4月19日、プレイステーション2版
『Fate/stay night [Realta Nua]』が発売された。

【サークルTYPE-MOONが同人界に与えた影響】
・テキスト量の増大。『月姫』の発表前は、数時間で終わる
 ビジュアルノベルが一般的で、趣味の域を出ておらず、
 質は元より量の部分でも商業作品と比べられることはなかった。
 ところが『月姫』は総シナリオ枚数5000枚、平均プレイ時間30時間以上で、
 これは商業作品と比べても多いくらいであった。
 『月姫』以後のビジュアルノベルは、商業作品と同等の量を求められる
 ようになり、期待に応える形でプレイ時間が長くなっていった。
・同人作品でも、評価次第で商業作品並みのヒットが望めるということと、
 その後のメディアミックスで商業作品になりうるということを示した
・同人作品の二次創作。二次創作といえば、それまでは商業作品の二次創作が
 一般的だった。『月姫』の大ヒットは二次創作にも大きな影響を与え、
 月姫の同人誌やゲームも多く作られた。

※TYPE-MOON商業化以前に『オーガスト』が同人サークルからの会社設立に
 成功しており、TYPE-MOONが商業化の先駆けではない。

【アダルトメーカーとしての評価】
シナリオ等の高評価が相まって、本来なら本筋であるHシーンはファンから
不要との意見があり、度々論議される。元々どれも18禁的要素が少ない作品
でもあり、今時アダルトゲームでは当たり前とも言えるキャラクターボイス
(コンシューマー向けは別)、回想モード(ただしシステム状の問題で
例外があるが、それでもHシーンのみではなく全シーンが対象)は採用しない
のも特徴でもあるが、それらとビジュアル等が悪いのではなく、
シナリオとの適合性や特に作品自体に合ってないとの意見が多い。
ただし武内崇・奈須きのこは同人時代に「青年向けの方が売れるから、
10人に1人は見てくれるだろう。」とのコメントがあり、商業化後も
あくまでもファンサービスの一環としてと性的表現や残酷表現などの
レーディング制約のために敢えて 18禁で行きたいとも語っている。

【共通した世界観】
同人・商業を通し、奈須きのこの主な各作品は世界観や時間軸を共通としている。
一方で、各作品ごとに時間軸や設定描写などの細かい矛盾点が見られることから
「設定・世界観、登場人物のみを共有した平行(並行)世界、
パラレルワールドである」とする意見もあり、ファンによる議論の種となっている。

・『月姫』『Fate/stay night』は複数のルートが存在し、辿ったルートによって
 各登場人物の置かれた状況が大きく異なるが、『月姫』に関しては時間軸として
 『歌月十夜』後のシナリオになる『MELTY BLOOD Re・ACT』が弓塚さつきルート後
 の物語であるとの公式発言がある。しかし『MELTY BLOOD』以前に制作された
 『月姫PLUS-DISC』内の1コーナーでは「全てのシナリオをある程度通過した後、
 アルクェイドシナリオ・グッドエンドに近い結末を迎えた世界」という発言が
 登場しており、いずれがTYPE-MOONスタッフの真意であるか、公式でも明確な
 回答と受け取れる発言はなされていない。(『月姫PLUS-DISC』での上記発言は、
 収録されている「月茶」がどのシナリオの続編か、という点での記述であり、
 その時点では開発の予定のない『MELTY BLOOD』については、記述しようがない。
 『歌月十夜』においては上記発言が適用されている可能性はある。)
・実質的な処女作である『空の境界』からは、外観上、もしくは内面上の特徴を
 受け継いだキャラが多い。有名なのは、外見を黒桐幹也、名前と能力を両儀式
 より受け継いでいる『月姫』の主人公遠野志貴である。また、黒桐鮮花、
 遠野秋葉、遠坂凛などツンデレと称されるキャラは、奈須きのこのアマチュア
 時代の作品(未発表)の主人公の一人蒼崎青子の(人物設定上の)系譜である
 との公式発言がある。蒼崎青子は『月姫』や『MELTY BLOOD Re・ACT』にも
 ゲスト出演している。また『Fate/stay night』では、やはり主人公である
 衛宮士郎は臙条巴の外観を受け継いでおり[要出典]、両者は容姿に対して
 共通のコンプレックスを抱いている。
 さらに、言峰綺礼の外観も荒耶宗蓮のそれを受け継いでいる。
・『月姫』から『Fate/stay night』へは、『月姫』本編には登場しない
 (『MELTY BLOOD』初出)が、有間都古の設定(黒い長髪、赤い洋服、
 中国拳法の使い手)が遠坂凛に受け継がれている[要出典]。
・また『空の境界』で作中に蒼崎橙子が説く、二系統二属性(性格や能力などの
 事を指す。)による相性論があり、例えば作る者と壊す者と言った対極する
 属性同士は相性が悪いとされ、この事はどの作品も共通しており、
 簡単に例あげるなら、蒼崎姉妹や『Fate/stay night』の言峰綺礼と衛宮切嗣
 などがあり、また主人公同士の遠野志貴と衛宮士郎は互いに相性が悪い
 という設定にも当て嵌まる。

→ より詳しい会社の情報はこちら